ユーミープロパティブログ

本日のランチ

ランチは何を食べようか❓

と、パスタが並んだ看板を発見❕

スパゲッティーのパンチョ(大宮店)

何となく呼び込まれて、、、

注文してしまいました(爆笑)

久しぶりで、さらに昔ながらのナポリタン🎶

美味しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

外食

久しぶりにお外でご飯(⋈◍>◡<◍)。✧♡

地元下赤塚の『めとき』さん⤴⤴

結局のところ呑むための外食です❕❕

先ずは、生ビール🍺とレバーのたまり付け

これが絶品!

前より少しだけ量が増えた気がします( *´艸`)

お肉料理?なのでビールから

こちらに ↓ ↓

梅干しサワー💕

梅干しを足しながらおかわりするのが良いんですよね~~幸せ🎶

後は好みの焼き鳥を頼んで

ゆっくりと楽しんできました🎶

2次会はやっぱり🎤カラオケ🎤

ちょっとこわもてのお兄さんに遊んでもらいました(爆笑)

(実は中学の後輩君で、とても優しい子なのです)

== 地元の消防団さん達と合流の巻き ==

締めは恒例の『味平』でラーメン!!

ほとんど覚えていませんが💦

楽しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

晩御飯

最近寒さが、加速してますよね~~(*_*;

先日、あまりの寒さにもつ鍋をしてしまいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

野菜(キャベツ・にら・もやし・玉ねぎ)もいっぱい摂れて、

体も温まる🎶

もちろん、つまみにもなります🍺

晩御飯を終了していた叔父が何回もお替りしたのには、流石にビックリΣ(゚Д゚)

 

STAFF休日~地元の行事~Ⅱ

10月20日、21日と大山で板橋区民まつりが開催されてました。

知合いに誘われて私達は21日に行ってきました!

何年ぶりかな?以前はガールスカウトに所属していたので、

パレードのプラカード持ち、場内清掃、案内図配り等々

毎年お手伝いをさせて頂いてました。

懐かしい思い出ですφ(..)メモメモ

文化会館では、多くの催し物(子供たちのダンス・板橋プロレスetc・・・)

建物前では囲碁の実戦?

 

お店も以前より多くなり、地域物産展も多くの地域が参加していましたよ❕❕

その中でも北海道物産展にお邪魔して楽しんできました( *´艸`)

アッ(◎_◎;)すいません

恒例の、生ビール🍺(北海道物産展だけあってサッポロビールでした)

とおつまみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

おつまみに選んだのは、群馬名産焼きまんじゅう・山形名産玉こんにゃく・焼き鳥は、、、

食べちゃいました(*_*;

どこの名産だったっけな~???

他にもいっぱいありましたが、1日じゃ回り切れないほどでした。

ひとしきり楽しんで帰宅(#^.^#)

 

 

・・・アッ・・・

パレードとお神輿見るの忘れた・・・

⤵ち⤵ー⤵ん⤵

 

STAFF休日~地元の行事~

昨日、板橋区高島平区民館にて

 

知人が出ると聞いて、、、(プロのギターリストさんです)

『音ごはんフェス』を観覧しに行ってきました!

地元を中心としたママさん・パパさんのバンド何組か出演していました。

その中でも音ごはんさん(赤塚地区を中心で活躍中)の所に友情出演したのが私の知人( *´艸`)

普段はTVや武道館や海外などで活躍している人なんですが

とっても気さくで人懐っこくていい人!

サラッとですが、初めて演奏を聴けて良かった~~

昨日は充実した1日を送れました!(^^)!

 

 

今回のネイル

イメージ映像を前日にネイリストさんに送って

 

出来上がったのがこちら ↓ ↓ ↓

どうですか?

今回は大人ネイル( *´艸`)

これで少しは大人の女性になれるかな~~?(爆笑)

ユーミーフェスティバル🎉

10月3日大磯プリンスにてユーミーフェスティバル

が行われました。

プロパティ社員も勿論参加させて頂きました。

ただ、集合場所が遠いので旅行と間違うぐらい早起きです💦

社内行事の中でも、これだけの人数が揃うのは1年に一度のこの時だけです❕❕

(こちらの写真は一部です)

お昼は ↓ ↓ ↓

う~~ん

ガッツリ系・・・炭水化物が多めですかね??

 

二部の懇親会まで楽しく参加させて頂き、

帰り際

師弟関係(高田さんと小澤さん)の写真を📷パシャリ2人ともデカッ(◎_◎;)

 

あれ?いつの間に💦

鈴木さん!!!間に挟まれてる(爆笑)

可愛い( *´艸`)

旅行のお土産

先日の旅行(小豆島)で頼まれたお土産がありました!

こちらの商品です🎶

長命草が麺に練りこまれてるさぬきうどんです!

簡単に(レンジでOK)作れて、面がもちもちしてて美味しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

STAFF休日~小豆島 最終日~

昨日、島に唯一の造り酒屋さん『森國酒造』さんにお邪魔して

朝から試飲をさせて頂きました( *´艸`)

ここのお酒のネーミングが面白いんです。

『ふふふ』、『ふわふわ』、『びびび』、『うとうと』などです。

試飲だけではなく、もちろん購入いたしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

『ふふふ』『ふわふわ』の2本と『至宝 森』

をお土産に買って帰りました。

 

さて、とうとう最終日です。

あいにくの雨模様・・・露天風呂付きのお部屋に泊まっていても中々入る機会が無かったので

最終日に朝からお風呂♨に入ってみました。

晴れていたら、景色は最高~~だったのになぁ~

下の金色のカエルは受付カウンターの端でお客様の送迎をしていました。

弊社のキャラクターでもある事から📷に収めてみました(爆笑)

朝食の湯豆腐とハムエッグの鍋(◎_◎;)

珍しくて撮って来ちゃいました~~一緒に調理が出来るアイデア商品❕❕

 

最終日の日程は、足りないお土産の購入(^▽^;)

他のSTAFFから頼まれた『長命草 讃岐うどん』

忘れてはいけないので、1日目から探し続けましたが、見当たりません((+_+))

工場に🚕で連れて行ってもらいました。

ところが、TVで放映した為売り切れだったので、予約をしてきたよ💦

忘れ物が無いか確認して、、、

 

そろそろ帰りの時刻・・・

フェリーから、離れていく小豆島の景色を眺めながら

お決まりの地ビールを呑んでました( *´艸`)

あっという間に岡山駅に到着❕❕

ちょうどお腹も空いてきたので、ランチ🎶

ヤッパリ最後はうどん!

このお店に方言の張り紙があったのでそちらも📷パシャリ

中々面白いφ(..)メモメモ

新幹線に乗り込んで

東京に戻ってきました。

今回のような旅行はもう出来ないかも?

でも小豆島には、もう一度行ってみたいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡